出産祝いを贈るなら、記憶に残るような素敵なものを贈りたいと思いませんか?
定番のアイテムもいいけれど、せっかくならセンスの良さが際立つ、オリジナリティあふれるプレゼントを選びたいですよね!
そこで本記事では、おしゃれで実用的で、他の人とかぶらない出産祝いアイテムを厳選して7つご紹介します。
出産祝いを贈る時期はいつがいい?
「出産祝いって、いつ贈ったらいいんだろう?」
出産祝いを贈るタイミングって難しいですよね。
そこで、こちらでは出産祝いを贈るのにベストなタイミングを解説します。
出産から2~3週間後がベスト
出産祝いを渡す時期は、一般的には生後7日目の「お七夜」から生後1ヶ月の「お宮参り」までの間が目安とされています。
しかし、最近では出産後1週間程度入院しているケースも多いので、生後7日では早すぎる場合も……。
また、お宮参りの頃には、出産内祝いの準備が始まっている場合もあります。
そのため、出産祝いを贈るベストタイミングは、出産から2~3週間後です。
この頃であれば、産後のママも落ち着いている時期なので、贈り物を受け取れる心の余裕が生まれています。
- 産後の疲れがまだ残っている可能性があるので、退院後すぐは避ける
- 感謝の気持ちが伝わりにくくなる可能性があるので、遅すぎるのもNG
- 相手の状況に合わせる
出産祝いは贈るタイミングも大切です。上記を参考にしながら、相手に喜んでもらえるタイミングで贈るようにしましょう。
渡すのが遅くなってしまったら…
出産祝いはなるべく早めに渡したいものですが、さまざまな事情で遅れてしまうこともありますよね。
そこで、出産祝いを渡すタイミングを逃してしまった際の対処法をご紹介します。
出産祝いを渡すのが遅れてしまった場合の対処法
- 誠意ある言葉で伝える
-
まずは、遅れてしまったことを素直に伝え、お祝いの気持ちを伝えましょう。
「大変遅くなってしまい申し訳ございません。心ばかりですが、お祝いの気持ちです」といった言葉と一緒に贈ると良いですよ。
- 【※任意】理由を伝える
-
遅れた理由を伝える必要はありませんが、伝えたい場合は「なにかと忙しく、渡すのが遅くなってしまい申し訳ございません」など、簡潔に伝えましょう。
- 手書きのメッセージを添える
-
機会があれば、手書きのメッセージを添えて贈ると、より気持ちが伝わりますよ。
- 赤ちゃんの成長に合わせたプレゼントを選ぶ
-
少し大きくなってから使えるような、長く使えるものを選ぶのもおすすめです。
次の渡すタイミングはいつがおすすめ?
- 次のイベントに合わせる
-
ハーフバースデーや1歳の誕生日など、次のイベントに合わせて渡すのもおすすめです。
- 直接会えるタイミングを待つ
-
直接会えるタイミングがあれば、そのときに渡すのが一番です!
出産祝いのマナー
次は、出産祝いを贈る際のマナーを紹介したいと思います。
出産祝いの熨斗(のし)について
出産祝いには、いくつかのマナーがあります。
ここでは、出産祝いの熨斗(のし)について紹介します。
熨斗(のし)の種類
外のし
包装紙の上から熨斗(のし)を付ける方法です。
贈答品を郵送する場合や、贈り主の名前を隠したい場合に適しています。
内のし
包装紙を開けてから商品に熨斗(のし)を付ける方法です。
表書き
- 言葉は「御祝」「御出産御祝」などを選びましょう。
- 縁起の悪い「四」の字は避けるようにしましょう。
- 贈り主の名前はフルネームで書き、楷書で丁寧に書くのが一般的です。
水引
- 蝶結びは何度繰り返してもよいお祝いの場にふさわしい結び方なので、紅白の蝶結びの水引を選びましょう。
- 水引の本数は5本が一般的ですが、贈る相手との関係性や金額によって変わることがあります。
熨斗(のし)についてわからないことがあった際は、販売店などに相談してみましょう。
また、最近では熨斗(のし)の作成サービスを行っているお店も多いので、そちらを利用するのもおすすめです。
事前に購入していても出産前には贈らない
出産祝いを準備しているときに素敵なプレゼントを見つけたら、すぐにでもプレゼントを贈りたいと思ってしまいますよね。
しかし、どんなに素敵なプレゼントを見つけたとしても、出産前に出産祝いを贈るのはやめましょう。
出産前に贈らない理由
安産祈願の意味合い
出産祝いは、無事に赤ちゃんが生まれたことを祝うものです。
そのため、出産前に贈ってしまうと安産を祈る意味合いが薄れてしまうと考えられています。
何かが起こる可能性
出産は予期せぬことが起こる可能性もあります。
出産前に贈ってしまうと、気持ちばかりが先行してしまい、後々気まずい思いをするかもしれません。
出産祝いを贈る適切なタイミング
出産後、産院から退院し、落ち着いてから贈るのが一般的です。
そのため、出産から2~3週間後がベストタイミングです。
出産祝いは無事に赤ちゃんが生まれたことを心から祝い、新しい命の誕生を祝福するものです。マナーを守り、相手の気持ちを考えて贈るようにしましょう。
手渡しする場合は事前連絡を
出産祝いを贈る方法は、手渡しと郵送の2つに分かれます。どちらの方法を選ぶかによって、マナーも変わってきます。
直接会って渡す方が温かみが伝わりやすいため、よりお祝いの気持ちが伝わるでしょう。
しかし、産後のママはまだ体調が万全でない場合も考えられるため、事前に連絡をして、相手の都合を伺うことが大切です。
訪問をする時間帯は、昼寝の時間や授乳の時間は避けるようにしましょう。
訪問する人数も、相手も迷惑にならないよう少人数で訪れるようにしましょう。
また、手土産を持参するのもおすすめです。
宅急便で送るのもおすすめ
最近は、宅急便で出産祝いを贈る方が増えています。
宅急便で贈るメリットとしては、相手の負担が少ないという点です。産後のママは、来客対応をするのが大変な場合があるので、そんなときは宅急便で送るのがおすすめです。
また、遠方に住んでいる場合でもすぐに贈ることができるというメリットもあります。
宅急便で送る際の注意点
宅急便で送る際は、配送日時を指定して相手に迷惑がかからないように気をつけましょう。
また、プレゼントと一緒にメッセージカードなどを添えると、より気持ちが伝わりますよ。
出産祝いのプレゼントの相場は?
出産祝いのプレゼント選びで悩むのは、何と言っても金額ですよね。
こちらでは、出産祝いの相場をご紹介します。
- 家族・兄弟:30,000円~100,000円
- 親族・いとこ:10,000円~30,000円
- 友人:3,000円~10,000円
- 職場関係:3,000円~10,000円
出産祝いの相場は、贈る相手との関係性や贈る人数で変わります。
親しい間柄であれば金額が高めになる傾向がありますし、連名で贈る場合は一人当たりの金額は少なくてもいいでしょう。
しかし、相場はあくまでも目安です。大切なのはお祝いの気持ちを込めて贈ることなので、相手との関係性や贈りたいプレゼントに合わせて予算を決めましょう。
おしゃれで実用的な出産祝い7選
おしゃれで役立つ出産祝いのアイテムを厳選して7つ紹介します。
どれも、出産祝いで贈ったら喜ばれるものばかりですよ!
①マールマールのおむつバスケット
引用:マールマールのおむつバスケット
MARLMARL(マールマール)は、ママたちの“あったらいいな”から生まれたベビー&キッズのためのギフトブランドです。特に、丸い形のスタイ(よだれかけ)が人気です。
そんなマールマールの「おむつバスケット」は、好きなスタイ1枚と紙おむつ12枚をバスケットに詰め込み、ドライフラワーで飾りつけたおしゃれなベビーギフトです。
紙おむつは日本製で、ギフトにメッセージカードを付けることもできます。また、スタイに名前入れの刺繍サービスも行っているので、より特別感のあるギフトになりますよ!
②haruulala
引用:haruulala
haruulalaは、出産祝いに特化したベビー服ブランドです。
洋服のデザインは全部で11柄あり、どれもおしゃれで可愛いです。赤ちゃんの可愛さをより一層引き出してくれるデザインです。
また、haruulalaの生地はオーガニックコットンを使用しているので、安心して赤ちゃんに着せることができます。
オプションで、メッセージカードや熨斗(のし)対応をしているのも嬉しいポイントです。
記念撮影やお出かけのときに活躍すること間違いなしの洋服なので出産祝いにおすすめですよ!
③LUCK CHUCK
引用:LUCK CHUCK
キャラクターを出生身長と同じ大きさにプリントしたり、大きな時計が出生時間をさしていたりと、世界で一枚だけのバースタオルを作れるカスタムメイドブランドです。
バースタオルは、日本最高峰のタオル産地・今治のタオル工場で一枚一枚丁寧に作っているので、赤ちゃんにも安心して贈ることができます。
大判サイズのバースタオルは月齢フォトを撮るのにピッタリです。
また、ゆくゆくは保育園のお昼寝タオルにも使えるので長く使えますよ!
④木製知育玩具 GENI
引用:木製知育玩具 GENI
日本の知育玩具のパイオニアのGENIは、日本企画・デザインの木のおもちゃブランドです。
木製・布製の玩具は温かみが感じられるので、出産祝いにぴったりの玩具ですが、子どもが触るものだからこそ安心安全なものを選びたいですよね。GENIは、自社工場で厳しい品質基準をクリアした製品を製造しているため、品質も安全です。
また、他社の木製玩具にはない“アルコール除菌可能”商品があるのもGENIの魅力です。
さらに玩具によっては名前を入れることもできるので、贈り物にぴったりです!
⑤プチバトー
引用:プチバトー
プチバトーは、フランス生まれのアパレルブランドです。
洗練されたデザインと着心地の良さで、フランスでは「知らない人はいない」と言われるほど多くの世代に愛されている国民的ブランドです。
プチバトーは、肌ざわりが良く、環境にも配慮した製品作りで有名です。
さらに、商品の作りがしっかりしているため、長く使えます。
プチバトーの洋服はおしゃれで着心地が良いので、出産祝いに贈ったら喜ばれること間違いなしですよ!
⑥ギフトパッド
引用:ギフトパッド
ギフトパッドはメールやSNSでギフトが贈れるソーシャルギフトサービスです。
オンラインなので、遠く離れた友達にも24時間いつでも贈ることができます。
また、送るギフトにはオリジナルのメッセージや動画を付けることができます。
受け取る側も好きなタイミングで受け取ることができるので、産後で忙しいママへの出産祝いにおすすめのギフトです。
⑦野菜をMOTTO 簡単贅沢な野菜スープ
引用:野菜をMOTTO
産後は赤ちゃんのお世話で忙しくて料理をする暇がないという方も多いので、野菜をMOTTOのスープを贈ってみてはいかがでしょうか?
電子レンジで1分温めるだけで簡単に国産の野菜スープを食べることができるので、産後に重宝されること間違いなしの商品です。食べたらそのままゴミ箱でOKなので、洗い物という手間が出ないのも産後ママには嬉しいポイントです。
また、保存料やうま味調味料、合成着色料が不使用なのもギフトとして贈りやすいポイントです!
まとめ
出産祝いは、心ばかりの贈り物だからこそ、センスの良さが際立つものを選びたいですよね。
この記事で紹介したおすすめの出産祝いのアイテムは以下の通りです。
これらのアイテムは、どれも喜ばれること間違いなし!
ぜひ、この記事を参考にしながら素敵な出産祝いを見つけてください。