「ステキな人と出会いたい!」
「片思い中の人と両想いになりたい!」
そんなときは、縁結びの効果がある神社を頼りたくなりますよね。
でも、関東には縁結びのご利益がある神社が数多くあるので、どこに行ったらいいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、関東で縁結びとして人気の高い神社を5つピックアップ。また、参拝する際のマナーも紹介しています。
恋愛運をアップさせたい人は、ぜひ訪れてみてください!
1.東京大神宮(東京都)
「東京のお伊勢さま」として知られる東京大神宮は、伊勢神宮の遥拝殿として創建された神社です。
東京大神宮には、結びの働きを司る造化の三神“天之御中主神”、“高御産巣日神”、“神産巣日神”を祀っています。
さらに、縁結びの女神として知られている倭比賣命も祀られているため、縁結びや結婚運にご利益があるとされ、恋愛成就を願う多くの人が参拝に訪れています。
また、都心にありながらも、美しい境内と厳かな雰囲気が伝統と現代の融合を感じさせてくれる神秘的な神社のため、パワースポットとしても人気があります。
住所:〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566
公式サイトはこちら
≪地図≫
2.川越氷川神社(埼玉県)
埼玉県川越市にある川越氷川神社は、昔から縁結びの神様として有名な神社です。
川越氷川神社の境内には小石が敷き詰められており、この小石を持ち帰って大切にすると良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
この言い伝えが元になっている「縁結び玉」と呼ばれるお守りがとても人気があります。
縁結び玉は、身を清めた巫女が境内の小石を拾い集め、麻の網に包み、神職がお祓いをしたもので、このお守りを持つことで良縁を引き寄せる力が高まると言われています。一日20個限定で、朝8時から無料で配布しているので、欲しい人は早朝に行くのがおすすめです。
また、安産祈願やお宮参り、七五三などの行事でも、多くの参拝者が訪れています。
住所:〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3
電話:049-224-0589
公式サイトはこちら
≪地図≫
3.江島神社(神奈川県)
神奈川県藤沢市の江の島にある江島神社は、千年以上の歴史を持ち、日本三大弁天の一つとされています。
この神社は三女神をご祭神としており、辺津宮、中津宮、奥津宮の三社からなります。
恋愛運だけでなく、金運や勝負運、学業成就など、さまざまなご利益があると言われ、国内外から多くの参拝者が訪れています。
また、辺津宮には二つの木が一つの根っこで繋がっている「むすびの樹」と呼ばれるご神木があります。むすびの樹の周りには絵馬を結ぶ場所があるので、そこに「恋むすび縁むすび絵馬」というピンク色の絵馬に願いを書いて結びつけることで良縁成就のご利益を得ることができます。
恋人や気になる人と江島神社に訪れた際には、ぜひ絵馬を飾ってみてください!
住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
電話:0466-22-4020
公式サイトはこちら
≪地図≫
4.葛原岡神社(神奈川県)
神奈川県鎌倉市にある葛原岡神社は、縁結びの神社として知られています。
神社の境内には、良縁の神様の大黒様がご祭神の「縁結び石」があり、女性は「男石」に、男性は「女石」に赤い紐が結ばれた5円玉を結びつけて願い事をすることで、恋愛運アップが期待できるそうです。
また、神秘的な雰囲気と美しい景色が魅力的な神社で、参道には緑豊かな木々が立ち並び、静寂を感じることができます。特に、春は桜が咲き誇り、秋には美しい紅葉を見ることができますよ。
住所:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
電話:0467-45-9002
公式サイトはこちら
≪地図≫
5.日光二荒山神社(栃木県)
栃木県日光市にある日光二荒山神社は日光連山の主峰である日光三山をご神体とし、大己貴命(おおなむちのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)の三柱を祀っています。
大己貴命(おおなむちのみこと)は招福や縁結びの神様として知られているため、縁結びの神社として人気があります。
境内には、「縁結びのご神木」や「夫婦杉」、「親子杉」、「恋人杉」、「縁結びの笹」など良縁のご利益スポットが多くあります。
夫婦杉は一つの根元から二本の杉が仲良く真っ直ぐ伸びていることから、“夫婦円満”や“家庭円満”のご利益があるとされています。
また、有料エリアの神苑には運試しができるスポットがたくさんあります。ハート型の木板に願い事を書いて、ご縁柱に向かって投げて当てる「良い縁ハート投げ」や、三回投げて一回でも入れば運気良好の「運試し輪投げ」などがあり、楽しみながら祈願できます。
住所:〒321-1431 栃木県日光市山内2307
電話:0288-54-0535
公式サイトはこちら
≪地図≫
参拝する際のマナー
神社を参拝する際のマナーをご紹介します。
鳥居をくぐる際は一礼をしてからくぐり、参道は中央を避けて歩くようにしましょう。
そして、入り口にある手水舎で手を清めます。
清め方の順番は、まず、柄杓(ひしゃく)を右手で持って左手を清め、次に左手で柄杓を持って右手を清め、右手に柄杓を持ち替えて左手に水を注ぎ口をすすぎ、最後に使った柄杓の柄を清めます。
お参りをする際は、お賽銭箱にお金を入れてから、心を静めて感謝の気持ちを込めながら両手を合わせて神様にお参りしましょう。
神社は神聖な場所なので、他の参拝者の迷惑にならないように静かに過ごすようにしましょう。
まとめ
今回は、関東で縁結びとして人気の高い神社を5つ紹介しました。
恋愛運を上げたいときや恋を成就させたいとき、良い縁に恵まれたいときは、ぜひ今回紹介した神社を訪れてみてください!